心理教育塾

心理学×教育 心理学大好き、塾講師歴6年の人間がただただ好きなことを発信するブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたはどんな性格? ~ビッグファイブ~

あなたは自分の性格を一言でいうと、どんな性格ですか? 真面目、内気、頑固、腹黒など、人の性格を表現する言葉はたくさんあります。 なかなか一言で性格を言い表すことも難しいかもしれませんね。 心理学の世界でも、これまで人間の性格を分類しようと た…

あなたのその不安、ヤバいかも!? ~不安がもたらす悪影響~

「なんかわからないけど何となく不安だ」 はっきりした原因がわからないのに、 漠然とした不安を感じたことがあなたにはあるでしょうか? ぼんやりとした「何となく不安」は、 人生のあらゆる側面によくない影響を与えることが明らかにされています。 代表的…

その不安はどこから!? ~エルスバーグの逆説~

どんな人でも、多少の心配事や不安は学校、職場、家庭であると思います。 不安や心配を解消する手段については、 このブログでもこれからたくさん紹介していきます。 そもそも不安とは、どうして生じるのでしょうか? またどういったときに、われわれ人間の…

2年目のジンクス!? ~平均回帰現象~

人間は特別なことが起こると、 「これからはきっとこれを打ち消すような反対の出来事があるんだろうな」 というような考え方をする傾向にあります。 ラッキーなことがあったら、次にはラッキーなことじゃなくて悪いことが 起こると考えてしまっていませんか…

葛藤との上手な付き合い方 ~防衛機制(2)~

前回の記事で防衛機制10個のうち、5つまで紹介しました。 防衛機制とは、われわれ人間が心に備えているバリア機能のことで、不安や葛藤を感じたときに発動します。 防衛機制が成功すれば、不安・葛藤が静まったり解消されたりされますが、 失敗すると悪化さ…

あなたも持ってる?こころのバリア ~防衛機制~

日々生活していく中で、葛藤や不満、ストレスを感じることは誰にでもありますよね。 自分にとってのストレスイベントに直面すると、多かれ少なかれ落ち込むことがあると思います。 しかし、それでも時間がある程度たてば立ち直ることができ、いつも通りの社…

自律神経失調症(3)

自律神経失調症の最終回は、治療法についてです。 多くの患者さんは、 心療内科、精神科や神経科に通院することになります。 抗不安薬やホルモン剤を用いた 薬物療法が主な治療になります。 自律神経を調整する効果を持つトフィソパムを処方されることが多い…

自律神経失調症(2)

前回の記事に引き続き、自律神経失調症の原因・メカニズムについて見ていきましょう。 自律神経失調症の主な原因には、次のものがあります。 薬物・アルコールの過剰摂取 精神的ショック 更年期のホルモンバランスの乱れ(女性に多い) 生活上のストレス

自律神経失調症(1)

自律神経とは、自分の意思とは無関係に働く組織にある神経系のことです。 血管、リンパ腺、内臓などがあります。 呼吸や代謝、消化、循環など自分の意思とは無関係で生命活動の維持し、絶えず活動している神経を指します。 この自律神経がうまく機能しなくな…

あなたの周りにもいる!? ~サイコパス~

サイコパスと呼ばれる人がいるのはご存知でしょうか。 人の気持ちを考えない共感性の乏しい人、相手の痛みを感じ取れない人、脳内の恐怖心を感じる機能が鈍い人、恐怖を感じにくいがゆえに大胆不敵な行動に出れる人を、一般的にサイコパスといいます。 これ…

こんな言葉、使ってませんか? ~うつ状態になりやすい言葉遣い~

人は思いのほか、他者からの言葉に影響されます。 学校、職場、ご近所さんなど、その人と接する時間が長くなるにつれて、あなたの言葉遣いや思考も相手とだんだん似てくるようになります。 話す相手によって、あなた自身は良い方向にも悪い方向にも影響を受…

あなたの購買行動パターンは?

現代社会ではなかなか商品が売れないため、企業は何かと頭を悩ませています。 高度経済成長期の日本は、とにかくモノが不足していたので作れば売れてゆくという構図が成立していました。 いわゆる大量生産大量消費という時代です。 ところが生活が豊かになる…

心理学の祖 ~精神分析学とは?~

「 心理学 」といえば・・・どんなことを思い浮かべますか? カウンセリングや嘘を見抜くといったことを思い浮かべる方も多いでしょうが、 フロイトやユングといった心理学の礎を築いた人物を思い浮かべる方もいると思います。 今回は高校の教科書にも載って…

記憶の3過程

わたしたち人間は何かものごとを記憶することで、生活を営んでいます。 人の顔・名前、道順、勉強、仕事など憶えるべきことは無限にあるように思われます。 しかし、記憶がどのように構築されていくか普段から意識している人はほとんどいないのではないでし…

あなたの行動タイプはどれ?

病院の待合室、 同じフロアで診療待ちの患者さんたちを眺めていると どことなく振る舞いや出で立ちが似ていると感じたことはありませんか? イライラしていたり、不安そうな表情を浮かべていたり...... 今回は性格や気質が身体に与える影響について、お伝え…

その占い、ホントに信じる?

占い師の言うことを信じてしまう、性格診断テストが自分に当てはまっていると思い込んでしまう、 そんなバーナム効果についてお伝えしようと思います。 バーナム効果(Barnum effect)とは、 誰にでも当てはまるような曖昧で一般的な性格を表す記述を、あた…

自己紹介

はじめまして。 心理教育塾を始めます。 大学では心理学を専攻、在学中に1000冊以上の心理学本を読破、塾講師を6年間やっていた経験を生かし、人生で役に立つさまざまなことを心理学の視点からお伝えしたいと思います。 もっと心理学を生活に取り入れ、…